◯本ページには広告が含まれています

2025年10月29日水曜日

FreeCAD 熱解析ガイド④ 複合材料でPartワークベンチでの作業が必要な理由と失敗例

 今回から数回に分けて「複合材料のFEM解析に ’Part’ワークベンチでの作業がなぜ必要なのか?」について書いていこうと思う。今日はうまくいかなかった事例から。

まず、FreeCAD FEMワークベンチではオブジェクトが複数ある複合材料のようなモデルの場合、メッシュをオブジェクト毎に作成しなければならない。

2025年10月27日月曜日

FreeCAD 熱解析ガイド① 単一材料の温度シミュレーション手順を徹底解説

 単一材料の1枚板を例に、オープンソースのCAEである FreeCAD の温度シミュレーションの手順を以下に記していく。使用した FreeCADMac版で、バージョンは 0.20.2 である。

2019年3月20日水曜日

時間表示がおかしくなった動画ファイルを修復する

セミリタイアするかなり前から、来るべき引越しに備えて日頃から不必要なものを少しずつ整理していた。

そしてセミリタイア後も、断捨離とまではいかないが、不必要なものの整理は続けていて、ここ最近はDVDディスクが整理対象の一つになっている。

2017年1月12日木曜日

財形貯蓄を非課税で払出しマイホーム購入に使う方法

早期退職後の住宅の購入に「財形住宅貯蓄」を使うことを考えている。

勤めている会社には財形貯蓄制度があり、入社してから利用している。

2017年1月6日金曜日

早期退職したら移住する

早期退職に向けた第一歩」で、終の住処となる移住地として、一番馴染みのある生まれ故郷にすることを書いた。

でも、肝心の具体的な移住場所については全く触れなかった。身バレを防ぐ意味もあったが、ブログを続けていくためにも今日は公開することにする。

その移住場所は

人口は、約540万人
食料自給率は、約200%!
野球は、5番目(2017)
サッカーは、J111番目(2017)
面積は、日本最大!(>九州×2>四国×4

そう・・・北海道

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ラベル

このブログを検索

FreeCAD 熱解析ガイド④ 複合材料でPartワークベンチでの作業が必要な理由と失敗例

  今回から数回に分けて「複合材料のFEM 解析に ’Part’ワークベンチでの作業がなぜ必要なのか?」について書いていこうと思う。今日はうまくいかなかった事例から。 まず、 FreeCAD FEM ワークベンチではオブジェクトが複数ある複合材料のようなモデルの場合、メッシュを...